HSPの音対策!音に敏感なHSPさん21人に聞いた方法を紹介!

こんにちは、てるです。

今回は、音に敏感なHSPさんに向けて、音の対策方法を紹介します。

アンケートで、音が苦手なHSPさん21人に

  • 具体的にどんなことで悩んでいるのか?
  • どんな音対策を行っているのか?
  • 実際に使用しているおすすめのグッズはなにか?

を答えていただきました!

HSPさんはそれぞれ、状況は様々で、音が苦手な度合いにも差があると思います。

そこで、より多くの実際の声をお届けしていきたいと思います!

音で悩んでいる人は、良い対策法が見つかり、今日から音に悩むことは減ること間違いなしです!

ぜひ、最後まで読んで、自分に合った音対策&グッズを見つけてみてください。

HSPさん21人の音の悩みと対策

一人目:Pさん

音は、人の怒鳴り声や爆発音や花火や雷の音がとても苦手です。

最近あったことは、他人同士が喧嘩をしていて横を通るだけで緩急つけて怒る人だったので、急に大きな声で怒鳴って心臓がドキドキしました。

すぐにその場から立ち去るようにしました。

雷の音も聞こえると心臓がドキドキします。

外にいる時は必ず屋内に入るようにします。

家の中にいる時は、必ず窓を閉めますがそれでも聞こえてきます。

そんな時は布団に潜ったり、耳栓をしたりして少しでも音が小さくなるような工夫をします。

昔から音には敏感だったので、無意識に音からどうすれば避けられるかを考えて行動するようになりました。

音をどうしても避けられない場所は、じっと目を瞑って耐えています

使用しているおすすめグッズ

耳栓(百均で買ったもの)

おすすめの理由

お金をかけたくないということもあり百均の耳栓をしてみました。

おそらく、音の大きさはあまり変わっていませんが音を遮断している感覚になり気が多少楽になります!

特に、人の声はほとんど気にならなくなりました!

二人目:Mさん

外出時は基本的にノイズキャンセリングイヤホンと耳栓を持ち歩くようにしています。

もともと周囲の音が過剰に入ってくるため、常にストレスを抱えています。

以前は自分の音への過敏さが分からず個室や電車内に長時間閉じ込められた上に苦手な音から逃げることができない場で、ストレスにより不調をきたすこともありました。

これらのストレスの原因が分かってからは、常に耳栓を持ち歩くようになりました。

近年はノイズキャンセリングヘッドホンやイヤホンの環境騒音の低減率が高くなってきたこともあり、またスマートフォン用のアプリでノイズキャンセリングの能力も調節できることから、充電が切れない限りは常に着けています

充電切れ対策やノイズキャンセリングイヤホンが目立つ場では、耳から見えにくい耳栓を使用しています。

使用しているおすすめグッズ

SONY・WF-1000XM3 Meilleur・聴覚保護具クオリネ

おすすめの理由

耳栓などを使うようになってから、以前よりも音が過剰に気になることがなくなり、徐々にストレスを感じる場が減ってきたように思っています。

耳栓やノイズキャンセリングイヤホンはある程度音を和らげる程度なので、周囲の音がまったく聞こえないということもありません。

移動などには問題なく使えると思います。

三人目:Kさん

私は重度のHSPで普通の人なら、何も思わない音が耐えられません。

特に嫌いなのが、歯磨きの音、食べながら喋る音、小さな子供が叫ぶ声です。

だから常に耳栓は手放せません。

耳栓は常にすぐ取れる場所に置き、嫌な音がしたら、すぐ付けられるようにしています。

テレビのCMも番組も不快なのが出てきたら、速攻でチャンネルを変える、テレビを消すなどします。

耳栓で防げない音は耳栓プラス手で耳を塞ぐ、布団を被るなどして防ぎます。

聞いてしまうとものすごくストレスになるので、できる限り、聞かないようにします。

外出の時も耳栓を持ち歩く、小さな子供の多い場所に近づかない、不快な音がしたら、すぐその場を離れるなどしています。

普通に生活するだけでも、すごく大変です。

使用しているおすすめグッズ

MODEX8種お試し耳栓 楽天市場

おすすめの理由

それまで100均の耳栓を使っていたのですが、こちらの耳栓の方が私に合っていました。

8種類試せるので、自分に合った耳栓を見つける事ができて、おすすめです。

夜、耳栓をして寝るようになってから音を気にせず眠れるようになりました。

四人目:Tさん

物を乱暴に扱う音、強い口調などに対して敏感で自分が責められていると感じてしまいます。

全く自分と関係ない場面でも、忙しい人、苛立っている人(私からはそうみえるだけかもしれない人)がバタン!とドアを閉めたりドタドタ足音を立てて歩いていると萎縮してしまいます。

電車の中で上司が若い部下にキツめの口調で注意していたり、電話の向こうの相手にクレームを言っているのを耳にしてしまうとそわそわしてしまいます。

声が大きいだけの人が雑談してるだけでも口調でダメなときもあります。

「今日は朝からなんか自分の気分が落ち着かないな」

と感じる日に、原因を思い返してみると電車の中でそういう場面に遭遇しただけだったりします。

自分と関係ない音や声で一日の気分を左右されるのは流石にもったいないと感じ、ノイズキャンセルイヤホンを使うようにしたら外音と自分との間に壁を作れた気分でストレスがかなり緩和されました。

使用しているおすすめグッズ

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000XM3

おすすめの理由

音楽を聴かずにノイズキャンセルをオンにして耳栓代わりにすることが多いです。

完全に無音になるわけではありませんが外音がマイルドになるのと、壁を作ることで物音や声が自分に向けられた悪意では無いと認識できるのでとても楽になります。

五人目:Yさん

私は人の声や物の音がすごく聞こえちゃうタイプで、人混みの多いところに行くと大抵頭痛がしてきてしまいます。

だから私はなるべく人混みを避けたりしています。

最低限人混みを避けてはいますが、それでも人混みの多いところに行かなければいけない時もあります。

その時は移動中の周りの音が頭に響き、頭痛がひどくなってしまいます。

だから私はその時はイヤホンで自分の好きな音楽を流しています。

自分の世界に入ってしまう方が正直楽です。

自分の世界に入る方法は人それぞれ違うと思いますが、自分なりの入り方を考え実行するといいかもしれません。

私の友達もHSPなのですが、その子は音・匂いにとても敏感な子でした。

その子は周りの音がうるさくなると、机のしたで耳を抑えて、1人の世界に入ってました。

使用しているおすすめグッズ

イヤホンジャック

おすすめの理由

イヤホンジャックで自分の好きな音楽を流すので、周りの音を聞きすぎて頭痛が起こるということが少なくなりました。

イヤホンジャックは耳栓の音楽がなるものと私は考えているので、ただの耳栓よりはイヤホンジャックのほうがいいと思います

六人目:Oさん

どんな些細な音も気になる。

電話対応の時に、周りから声や音が聞こえたら、電話の声が全然聞けない、聞こえない

何度も聞き直してしまう。

集中できず、自分の悪口を言われてるようで気がおかしくなる

音に敏感なせいで何回も引っ越して、引っ越し貧乏。

一番上の角部屋に引っ越した時も、下や隣の音や声が気になってノイローゼになった。

大家や、管理会社に何度も相談に言ったが、何もしてくれなかった。

自分で市役所で騒音を測る機械を借りて、測ったが、上手に測れず、ボイスレコーダーで、音を録音したが、上手に録音できず、証拠にならなかった。

弁護士に相談もしたが、証拠がないため、相手にしてくれなかった。

友達にも音を聞いてもらったが、普通、で終わらされた。

音が怖いし、辛い。

使用しているおすすめグッズ

耳栓(お金無いからダイソー)

おすすめの理由


完全にシャットアウトはできないが、耳栓が無いよりはまし。

気持ちの問題がいちばん大きい。

仕事場では、耳栓が出来ないのが難点で、静かな環境で仕事がしたい。

七人目:Iさん

音によって、集中力が削がれることが悩みです。

風の音、テレビの音、水がポタポタ落ちる音など、些細な音によって、気が散ってしまい、その時やりたい事に集中できなくなり、イライラしてくる悪循環でした。

イライラがはじまると、家族にも嫌な態度で接してしまったり、家事の効率も悪くなったり、酷い時は体調を崩してしまう事もあります。

自分だけでなく、周囲の迷惑にもなってしまう事が、とっても心苦しいと思っていました。

そこで試してみたのが“耳栓”でした。眠る時はよく使っていたんですが、日常生活の中にも取り入れてみることにしました。

簡易的な耳栓なので完全に音を遮断する事はできませんが、気になる音のボリュームが下がるだけでも、集中力が保ちやすくなり、少しイライラも改善した様に感じます。

使用しているおすすめグッズ

耳栓(ダイソー)

おすすめの理由

耳栓を使用して変わった事は、気持ちの切り替えがスムーズになったという事です。

音がうるさくてイライラする習慣を、耳栓を取り入れてイライラを回避できるようになりました。

このアイテムは、どこでも低価格から購入する事が出来るので、気軽に取り入れられておすすめです。

八人目:Kさん

私は特に音に敏感で、夜寝るときに、ちょっとした音がしていても眠ることができません。

それに、昼間、普通にしているときに突然大きな音がすると身体が一瞬飛び上がるほどです。

特に寝るとき、眠っているときの悩みは深刻で、お隣の人の生活騒音レベルでも眠れないため、いろいろと方法を試してみました。

その中で今まで最も効果があるのは、現在も使用しているのが耳栓と、ほとんど外の音が聞こえなくなる(音楽を流していなくても)イヤホンです。

耳栓は、いろいろなタイプがあって、中にはほとんど効果のないものや、人の声だけは聴きとれると謳っているものがあります。

なので、いろいろ試してみないとわかりませんが、私の場合は全ての音に対して遮音性が高いものを使っています。

イヤホンについても、同じことが言えます。

外の音をノイズキャンセリング機能なしでほとんど遮るものがおすすめです。

使用しているおすすめグッズ

イヤホンになりますが、ETYMOTIC RESEARCH ER-4S です。(但し、イヤーパッドによっても遮音性が異なります)

おすすめの理由

イヤホンは、音楽を流すともう外の音が聞こえなくなるため、電車に乗ったときなどはアナウンスが聞こえないので注意が必要です。

けれど、目を閉じれば、電車内の刻々と変わる刺激からは遠ざかることができます。

また、音楽を聴きながら眠りにつくことが多いので、小さな音にしてそのまま眠れることが多いです。

九人目:Iさん

ただでさえ、外出した時などのザワザワとした音で疲れてしまうのに、家の外壁工事が始まって工事の音がものすごくうるさくて悩んで精神的にパニックになるほどのトラブルにまで追いこまれました。

部屋にいても金属音が気になって気が散るし、家にいるだけで精神も体もヘトヘトになってしまうという状況が何日も続いて辛かったので、寝る前に愛用しているイヤーマフを使うことにしました。

音が少し軽減できたのでストレスは緩和されたのですが、それでも激しい金属音やドリルの音までは塞ぐことができず、遮音性の高い耳栓を購入して耳栓とイヤーマフを併用して使うことにしました。

工事は朝早くから行われるので、始まるとすぐに装着して過ごしたところ、かなり無音に近い状態になったので過ごしやすくなってなんとか外壁工事を乗り越えることができました

使用しているおすすめグッズ

MOLDEX CAMO(耳栓)

おすすめの理由

MOLDEXの耳栓はどれも性能は良いのですが、特にCAMOという名前の製品がずば抜けて遮音性が高いです。

ふだんは、イヤーマフを愛用していますが、さすがに夏場などは耳が蒸れるのでイヤーマフをつけるのをやめてこの耳栓を使用するようにするとイヤーマフと何ら変わらない遮音性を発揮してくれました。

雑音はしっかりカットして話し声などはきちんと聞こえるようになっていて使い勝手が良いのでおすすめです。

十人目:Iさん

ただでさえ、外出した時などのザワザワとした音で疲れてしまうのに、家の外壁工事が始まって工事の音がものすごくうるさくて悩んで精神的にパニックになるほどのトラブルにまで追いこまれました。

部屋にいても金属音が気になって気が散るし、家にいるだけで精神も体もヘトヘトになってしまうという状況が何日も続いて辛かったので、寝る前に愛用しているイヤーマフを使うことにしました。

音が少し軽減できたのでストレスは緩和されたのですが、それでも激しい金属音やドリルの音までは塞ぐことができず、遮音性の高い耳栓を購入して耳栓とイヤーマフを併用して使うことにしました。

工事は朝早くから行われるので、始まるとすぐに装着して過ごしたところ、かなり無音に近い状態になったので過ごしやすくなってなんとか外壁工事を乗り越えることができました

使用しているおすすめグッズ

MOLDEX CAMO(耳栓)

おすすめの理由

MOLDEXの耳栓はどれも性能は良いのですが、特にCAMOという名前の製品がずば抜けて遮音性が高いです。

ふだんは、イヤーマフを愛用していますが、さすがに夏場などは耳が蒸れるのでイヤーマフをつけるのをやめてこの耳栓を使用するようにするとイヤーマフと何ら変わらない遮音性を発揮してくれました。

雑音はしっかりカットして話し声などはきちんと聞こえるようになっていて使い勝手が良いのでおすすめです。

十一人目:Sさん

家族がネットゲームにハマってしまい、盛り上がってくるとキーボードを叩く音が大きくなったり、マウスのカチカチ音が激しくなったりで生活がしづらいことがそこそこありました。

話し合って押さえてもらうようにお願いもしたのですが、盛り上がると無自覚に大きくなるので限界がありました。

また同時期に職場でもキーボードがうるさい人が異動してきて両方の環境で同じ悩みができてしまいました。

そんな職場や家庭でのキーボードを叩く音がつらい時に私が行っている対策はイヤホンと耳栓です。

家ではワイヤレスヘッドホンで音楽を小さめに流しながら作業をして、気持ちを音楽に向けることで乗り切りました。

仕事場では人の声は聞こえる耳栓を買って、それをつけることでいくらか軽減されなんとか気にしないでいることができました。

使用しているおすすめグッズ

サイレンシア ソフトシリコン 透明

おすすめの理由

キーボード音が聞こえにくくなったので集中力が上がり、入力作業が捗ります。

ミスが減ったのと音を出してくる人に対してのイライラが少なくなったので、気持ちが楽になって普通に接することできるようになったのがよかったです。

十二人目:Kさん

集合住宅に住んでいるので、隣人が掃除機をかける音や、エアコンの室外機の音が気になり、怖くて落ち着きません。

苦情の手紙を書いても、無自覚な人は聞く耳を持ちませんので、自分で対策をするしかありません。

対策は、耳栓、イヤーマフ、ノイズをスピーカーで流すことです。

耳栓やイヤーマフは効果的ですが、甘んじてずっとしていると、聴覚過敏が酷くなるという副作用があり、耳にも悪影響が出ます。

寝るときにとどめ、日中は外して、雨の音などの邪魔にならない環境音をスピーカーから流すことで、外部からの騒音をマスキングしています。

音楽などをかけると逆に近所迷惑になりかねないし、ずっとヘッドフォンをしているのも煩わしいので、この形がベターです。

使用しているおすすめグッズ

X5A 3M(イヤーマフ)

おすすめの理由

X5Aというイヤーマフは、現在存在する類似品のなかで最高の遮音性能を誇ると謳われています。

耳栓のほうが遮音性は高いですが、外耳道がかぶれると痒くて使用が困難になるので、イヤーマフも持っていると安心で助かります。

たとえホワイトノイズでも、ずっと音を聞き続けていると眠りが浅くなるので、無音の環境を簡単につくって安眠できます。

側圧が高くてとても寝られないという人は多いですが、すぐ慣れるし、騒音で起こされるより何倍もマシです。

十三人目:Nさん

HSPの多くは音に敏感です。

特に私の場合は公共の場、例えば電車内やバス内での乗客の話し声が苦手です。

トラブルとして、乗客同士の言い争いや大声で話す人達の会話が耳に入ってきて気分が悪くなり、場合によっては降りることもあります。

ですので、自分の好きな音に変えることで対策を取っています。

方法はいたって簡単で、スマホや音楽プレイヤーに好みの音楽や曲を入れて、それをイヤホンで聞くだけです。

心が弱っている時は、ヒーリングミュージックや自然の音が癒やされます。

気分をあげたい時は、好みのアーティストの音楽を聞きます。

音が変わると周囲の雑音から開放され、自分の好きな音に触れ合えるので、外出する時は音楽アイテムは必須になりました。

使用しているおすすめグッズ

イヤホンは音質と利便性を重視して、Bluetoothタイプをおすすめします。

私が使っているのは、Panasonic Natural Fit RP-NJ310Bです。

おすすめの理由

好きな音を選べるようになって、電車やバスに乗ることの苦痛レベルが減りました。

音は自分好みにコントロールできるので、ぜひおすすめしたいです。

また、音楽を聞く頻度が増えたので、音楽自体への関心が上がりました。

Bluetoothイヤホンはワイヤレスなので、紐が絡むことがありませんし、人や物にひっかかる心配もありません。

十四人目:Mさん

音に関しては本当に敏感で、生活音ですら気になってしまいます

掃除機や洗濯機の音が気になってしまったり、急に人が怒鳴ったり、大きな声を出されると過敏に反応してしまいます。

緊急地震速報やパトカー、救急車のサイレンとかもどうしても苦手です。

それだけでとてもストレスになってしまうのです。

対策として行っていることは、基本的にはイヤホンやヘッドホンや耳栓は必ず使うようにし、道具は活用するようにしています。

また知り合いなどには急に話しかけてきたり、大きな声を出さないでとお願いしています。

買いものなどは、ネットで買い物するようにしています。

どうしても外で買い物するときは、人の多いところは必ず避けて、人の少ない場所を選んで行動します。

使用しているおすすめグッズ

MOLDEX 使い捨て耳栓

おすすめの理由

この耳栓に変えてから、ある程度静かな場所にいるときや、一人の世界に入りたい場面ではかなり使えました。

体調の悪い時はずっとつけています。

安くて手軽に買えますし、なにより持ち運びに便利なのが一番オススメポイントです。

十五人目:Oさん

ちょっとした大きい音や人の話し声、主人のいびきなど音にすごく敏感なので場面によって対策を使い分けています。

通勤時や買い物中などの雑音が気になるときにはイヤホンをつけ音楽を鳴らしたりしています。

また、子どもの保育園の送り迎えなどで周りの人の話し声などをシャットダウンしたい時には耳栓を片方の耳に入れてみたり、夜寝ている時に旦那のいびきがうるさい時には両耳に耳栓を入れてガードしたりと音の大きさや不快感などの度合いで対策を変えています。

我慢しているとストレスがたまるし、音を全て消すことは絶対に出来ないので、出来るだけ負担を減らすように対策をしてあとは気にしないよう心掛けています。

何もしていない時には音のストレスが多すぎて体調を崩してしまったので今はしっかり対策をしています。

使用しているおすすめグッズ

100均の耳栓

おすすめの理由

耳栓は本当に色々な場面で役に立ちます。

イヤホンをつけていると感じが悪いと思われるような場面ではそっと耳栓を片方に入れて我慢しています。

対策をしてからは、イライラ減ってきたので息子に優しくしてあげられることが増えました。

十六人目:Eさん

特に高音やシャリシャリする感じの音に敏感で、耳の奥が疲れるような感覚になりやすいです。

屋内や自分の部屋でも気になりますし、外出時にも無意識にストレスがすごく溜まります。

そのため、以下のような対策をとっています。

・テレビや音楽鑑賞時のボリュームは聞き取れる最小限にしています。

家族には症状を説明しているので、会話時の音量が気になる時は指摘します。また、耳元に向かって話さないようお願いしています。

・自室の掛け時計は秒針がカチカチ鳴らないタイプの物にしています。

・外出時は、イヤーマフは目立つのが嫌なので、イヤフォンをして外からの音を軽減させています。音楽を聴くこともありますが基本的には無音で耳を塞ぐだけです。

・これは少し対策とは違うかもしれませんが、都心部に住んでいた時は夜でも人が通ったり会話する声や車が走る音が聞こえて気になる音が多かったのですか、人が少ない地域の実家に戻ってから夜間はずいぶん楽になりました。

使用しているおすすめグッズ

ニトリの壁掛け時計は秒針がスムーズで音が出ない物が何種類かありますし、デザインも無難なのでおすすめです。

おすすめの理由

夜よく眠れるようになったのが一番大きいです。

壁掛け時計を使わないという選択も考えましたが、習慣的に時間を確認してしまうので発想を改めました。

自分の行動を無理やり変えるのではなく、道具や環境を変えることでストレスが軽減できてよかったです。

十七人目:Wさん

寝室の音が特に気になってしまいます。

風の強い日の窓が鳴る音や、時計のカチカチという音、外の話し声、救急車のサイレンなどが我慢できないほど気になり調子の悪い日は全く夜眠ることが出来ません。

翌日が仕事や気分の乗らない予定があると特に気になってしまい支障をきたしてしまいます。

睡眠不足で気が立ってしまっても、同僚に迷惑は掛けれないと頑張りトイレで吐いてしまったり涙が止まらなくなってしまったこともありました。

トイレに長時間篭ってしまうことで心配をかけてしまい、「大丈夫?」と聞いてくれることにすらストレスを感じてしまうので生きることすら嫌になってしまうこともあります。

このままではまずいと思い、同じような症状の人が耳栓を紹介していたので実践したところ、気になる音が半減し眠りやすくなりました。

使用しているおすすめグッズ

TYCHEM 騒音軽減シリコン安全耳栓

おすすめの理由

かぶれることがなく、痒くならないので安心して長時間睡眠時に着けることができます。

スポンジの耳栓もかぶれることはあまりないのですが、外れてしまい夜中に物音で目が覚めることがあったので、このシリコン製の耳栓をおすすめしたいです。

体調によっては寝付けないこともありますが、着け始める前に比べて眠りやすい日が増えたような気がします。

十八人目:Hさん

私は、仕事中に周りの人が雑談していると、声が気になって作業に集中しにくくなります。

隣の席の人が勤務中もよく喋る人だったら、話し声がどうしても気になってしまいます。

気にしすぎると作業の生産性が落ちてしまうので、そうならない為に、私は耳栓をすることを思いつきました。

そうすれば、周りの人の話し声が聴こえても、それを気にせずに作業に集中できそうだと考えました。

あまり目立つものは見られるとよくないので、人が耳元を見て気になりにくい物を選ぼうと思いました。

小型の目立ちにくい耳栓を、地元の作業用品店で探し、その中で良いと思った物を購入しした。

作業用品店では、耳栓が豊富に取り揃えられていて、選びやすかったので良かったです。

使用しているおすすめグッズ

3M 耳栓 ウルトラフィット コードなし

おすすめの理由

耳栓をするようになってから、今まで気にしていた周りの話し声が小さくなり、作業に集中できるようになったので、良かったです。

もし、周りの音が気になる方がいたら、集中して仕事ができるようになりますので耳栓を付けることをおすすめします。

十九人目:Cさん

雨の日がとても辛いです。

雨が降る音、雨が窓に当たる音、歩いている音、歩いていてツルツルした床で鳴るキュッキュッ音、車が通り過ぎる時の水飛沫の音、雷の音、隣のおうちの手すりに雨粒が落ちる音、傘の開閉音、折り畳み傘をたたむ音。

全てが不快でストレスになります。台風だと死んだ方がマシだと本気で思うほど気が狂います。

天気、気圧の関係もありますが頭痛が酷くなり寝込みます。

夜中にも雨が降っていると気になって胸がザワザワして寝つけません。

窓に板状のものをはめ込み、耳栓をする。

耳栓をも通り越して聞こえる時は、イヤホンをして音を聴きながら寝ます。

でも、イヤホンをして寝るとすっごく耳が痛いし血が出たこともあるのであまりやりたくないです。

使用しているおすすめグッズ

耳栓 モルデックス

おすすめの理由

他の耳栓より柔らかすぎず硬すぎず、弾力とフィット感があり遮音性が高いです。

お値段も高くないので買いやすいです。

Amazonなどネットで買えるので手に入れやすいし、ぽろっと取れることもありません。

音へのストレスが軽減されるがゼロにはならないですが、半減しました

二十人目:Kさん

騒音に悩んでいて、私が敏感すぎるのか、隣、上、下、隣接の建物のしゃべり声やガターンという音や足音などで寝られません。

寝ても1時間くらいで目が覚めます。

お医者さんいわく、寝てるときも気を張り詰めているからだとは言われてますが、ひどいときはちょっとした物音で起きるのか1時間ごとに起きます。

掃除機や洗濯機の音もひどいときで6時間などもされると狂いそうになります。

歩いていても、少しでもくしゃみや咳・異音など聞こえるとそっちを思わず見てしまい、マスクなしでしてたり、ツバはいてたり、飲み物を道端に捨ててたりと見たくないものも見てしまいます。

普通だと思っていたら、他の人はそんなことないと知りました。

隣の話声も何言ってるかわかるくらい聞こえるので、それを言ってしまい、盗聴してるなどの疑いをかけられ、近隣トラブルを起こしてしまいました。

裏のマンションが建設工事していた時に、在宅仕事のためあまりに音がきつく、対策として防音イヤーマフを買いましたが、それでも眠れないときは眠れません。

使用しているおすすめグッズ

防音イヤーマフ、電子耳栓

おすすめの理由

正直、音の振動で聞こえてくることもあるので、万全とは言えませんが、少しは軽減されます。

電子耳栓はホワイトノイズが流れるため、電子音(冷蔵庫やエアコン)には強いですが、振動とともにくる洗濯機は少し小さくなる程度でした。

ないよりはマシで、人の声は聞こえます

防音イヤーマフも同じ感じです。

二十一人目:Iさん

風の音や環境音で不眠や不安感に苛まれることが多いことがあります。

通院をし、処方された薬を飲んで強制的にシャットアウトしてましたが、SONYのノイズキャンセリング付きヘッドホンを買ってから劇的に変わりました。

音楽はきかなくとも、ノイズキャンセリングモードを入れるだけで周囲の音が全くなくなります(気にならなくなる)。

世界が変わりました。

そのほかの対策

・感情が大きく揺さぶられないように、ニュースを見ない

・カフェインが入ってない暖かい飲み物を飲む

・Netflixの瞑想ガイドを付けながら、映像に合わせて瞑想をする。

自然と心が安らかになります。

眠剤を飲む頻度も少なくなり、快眠出来る頻度も上がり、高い買い物だったけど良かったです。

使用しているおすすめグッズ

SONY ノイズキャンセリング ヘッドホン WH1000XM3

おすすめの理由

ノイズがなく、必要以上の情報が入ってこないのでかなり世界が違って見えます。

SONYブランドなので、音楽聴く時の音質もバッチリ。

耳を覆いかぶせるように手を当てると、一時的に周りの音を取り込むようになっているので何かと安心できます。

苦手な環境音まみれで苦痛だった電車通勤も楽になりました。

今では手放せません。

まとめ

21人のHSPさんの、それぞれの悩みや対策法を紹介しました。

皆さん、耳栓やイヤホンを使用することで、音を防いでいることがわかりました。

素材や聞こえる音のレベル、デザインなどあなたに合ったものが見つかると幸いです!

最後に、協力してくださったHSPの皆様、ありがとうございました。



よかったらシェアしてね!